news

KOBIKI TIMES vol.2を刊行しました!

八王子市小比企町の「農のある暮らし」の魅力を伝えるフリーペーパー「KOBIKI TIMES」vol.2を発行しました!

今号は、2024年12月1日に開催された「こみちのマルシェ」のご報告やみなさんのご感想、冬野菜の定番「大根」のレシピや、小比企の農家さんをご紹介するマップ(湯殿川より南側)などをご紹介しています。

フリーペーパーは、現在小比企町内の回覧板、関係農家さんの直売所や施設などで配布されています。
ぜひ、ご高覧ください!


こちらから、pdfデータをダウンロードしてご覧いただけます。
pdf KOBIKITIMES2025vol.02 (4.44MB)

テレビ東京「昼めし旅」
1月14日(火) 12時00分~13時40分に、小比企の「大久保ファーム」の農園主(大久保隆)さんが、テレビ東京の「昼めし旅」に出演されます!

本当にアポなしで取材クルーが突然畑にやってきて、その日のうちに準備して食事をつくって撮影したそうです。
農家さんご自身がご自身の収穫物でつくる「農家めし」です。レポーターは、尼神インターのナ酒渚さん。
大久保さん、初テレビ出演で張り切っていらっしゃるので、ぜひみなさまご高覧ください。

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202501/26346_202501141200.html

新年あけましておめでとうございます

新年、あめましておめでとうございます。

写真は、小比企の大久保ファームさん周辺で採取した「春の七草」です。
芹(せり)、なずな(ぺんぺん草)・ごぎょう(母子草)・はこべら(はこべ)・ほとけのざ(小鬼田平子)・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)のうち、5つ、揃えることができました。(芹とほとけのざだけ、見つけることができませんでした)

7日には、これらを使って「七草がゆ」を作って食べて無病息災を祈りつつ、来年は「七草」全部をコンプリートできるように、小比企周辺を今から植物観察してみよう!と思いました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



12月8日(土)の相葉マナブ「第13回 マナブ!自然薯掘り!2時間SP」に、中西ファームさんと大久保ファームさんが登場しました!
中西ファームさんで相葉さんや芸人さんたちが収穫した野菜を、大久保ファームさんの眺望抜群の貸農園スペースで調理なさっています。
見逃したかたはTverでもご覧いただけます。

●中西ファームさん
https://nakanishifarm.jp/

●大久保ファームさん
https://okubofarm.tokyo/

●Tver
https://tver.jp/episodes/epgv8hl2e7

こみちのマルシェ開催しました!

12月1日(日)に開催した「こみちのマルシェ」。
朝から富士山がとても美しく光り輝いて、お天気にも恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。

今回は、まずは地域の方々向けということで、アットホームなイベントとしての開催でしたが、ランドスケープデザインのFOLKさんによる小比企の農業についての展示や、都立大学の学生さんたちによるスタンプラリー企画、農家さんの畑での収穫体験、そして小比企を一望できる展望スペース開放など、たくさんの方々に興味を持って楽しんでいただくことができました。

ご来場いただきましたみなさま、この日のために野菜の準備をしてくださった農家さん、スタッフやボランティアのみなさん、地域の皆さま、ありがとうございました。
詳細のご報告については、改めまして後日アップいたします。
まずは、みなさまへ心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございました!

S__18448406.jpg

S__18448407.jpg

1 2 3 4
トップへ戻る