news

ときめきGarden Market

小比企町、北野街道「中小比企」バス停から徒歩5分弱、湯殿川沿いにある高橋造園さんの「TOKIMEKI GARDEN」では、秋咲きのバラが見ごろを迎える10月26日に、オープンガーデンのイベントがあります。
田園風景の中で美しく整えられたバラ園の秋のお散歩。とても気持ちがよい1日になりそうです。

詳細はこちらからどうぞ
https://peatix.com/event/4556491/view

日本農業新聞に掲載されました!

2025年9月29日付の日本農業新聞に、小比企の農家さんとの取り組みと、KOBIKI TIMESのことが掲載されました!取材をしてくださったJA八王子の横溝特別通信員様、ありがとうございました!
(誌面写真は「日本農業新聞」から転載のご許可をいただき転載しております)

pdf 0929付JA通信面.pdf (7.32MB)



新聞記事は、以下リンク先の「日本農業新聞」WEB版からもお読みいただけますので、ぜひご覧ください。
https://www.agrinews.co.jp/ja/index/334653

09 23

秋分

秋分

長い長い夏の終わりをやっと感じられるようになりました。

KOBIKI TIMES編集部も、次号に向けて取材を始めています。
先日は、小比企の新規就農者さんの畑で、さつまいもの試し掘りをさせていただきました。
本当は、掘ってから常温で2−3週間熟成させたほうが良いとのことでしたが待ちきれず、「みたらしふかし芋」に。
同じく小比企の農家さんのおばあちゃまが育てていらっしゃる金胡麻をトッピングし、秋分の日にぴったりの、一足先の秋の味覚を堪能しました!

小比企はこらから本格的なお芋掘りシーズン到来、みなさんもぜひ、旬の味覚をおたのしみくださいね。

09 17

彼岸花

彼岸花

まだまだ暑い夏がこびりついていますが、湯殿川沿いの田んぼでは稲穂が首を垂れ、彼岸花が咲いています。
季節は、確実に秋に移ろっています。近くの森さんの畑では、夏野菜を片付けて、畑を耕し直して、秋の播種の準備が始まっていました。

IMG_9283.jpg

08 08

立秋

立秋

残暑お見舞い申し上げます。

8月5日に、1976年の統計開始以来になる観測史上1位の気温40.3度を観測した八王子でしたが、立秋8月7日の朝には、ぐっと気温が下がり、待望の雨も降りました。
暦の上では、秋の始まりです。小比企の保全緑地からは、ヒグラシの声が聞こえてきて、夏野菜もぐっと旨みが増しています。

まだまだ暑い日が続きます。
みなさま、熱中症対策を万全に、旬の野菜や果物から栄養をたっぷりとって、元気にお過ごしください。

1 2 3 4 5 6 7 8
トップへ戻る